kyasarin diary

日々の感じたことお花の事を気ままに綴っています

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

琴滝と玉運寺の紅葉

11月25日のこと 以前に、BSテレビを何気なく見ていたときに、 丹波に大きな滝と明智光秀が関係しているお寺がすぐ側にあると放送していました。 25日(月)雨を気にしながら家を出ました。 高速に入ろうとしたときパチパチと車の屋根に雨音がしてきて…

小菊と小銭

小菊が先に咲き出して来ました、今年は暑さの性か、 私の手入れが行き届かなかったのでしょうね。 ハダニが沢山付いてしまいました(;_;) それでも一生懸命咲いてくれています、中輪咲きもつぼみが膨れて来ています。 早咲きのサザンカ 一週間前くらいから咲…

図書館リサイクル市と紅葉

インフルエンザの予防注射を受ける前に風邪を引いてしまい、家でゴロゴロと養生していました。 (体調の悪いときに予防注射は受けられないですね、いつ受けようかな) 微熱も引いて何とか動き出せそうな気分になりました。 今日は会員になっている図書館のいら…

寒くなりました

年々暑くなってきて、いつまでも暑いとのんびり構えていましたが、 ここになって急に寒くなり特に朝晩冷え込んで寒いと体を小さくして、 急に寒くなると困るわ~ 布団を冬布団にしたり、防寒のコートを出したりと忙しいです。 でもこの昼の温度と夜の温度の…

奈良の松伯美術館と霊山寺のバラ園

今日から11月今年も残り2ヶ月となってしまいました、早いものですね(゚∀゚) 10月29日のことですが、 上村松園の美人画が大好きで、以前から奈良の松伯美術館に行きたく思っていました。 ネットで調べて電車で行くには時間がかかり、年々お尻が重たくな…