kyasarin diary

日々の感じたことお花の事を気ままに綴っています

サボテンの花が咲いた!

今日は朝から、雨が降るのか降らないのかはっきりしない空模様です☁

植え替えた菊2鉢と、ミカンの木が元気がなくなってきていて、捨てようかと思いながらも、もう1回植え替えてみてダメなら捨てようと、植え替えて日陰においていたのを曇りで丁度良いわと外へ出しました。

後は、なんか眠たく頭もボーとしています。

今日は休養日と、食べてはごろーん食べてはごろーんとウトウトと寝ていました🛌

朝にサボテンの花が咲いているのに気がつきました🌼

       サボテン(短毛丸)の花

    

      一鉢(直径15センチの鉢)に8個の花が咲いています❗

      豪華です😉

    

     一夜花勿体ない 曇っているから花持ちが良いです、晴れなら9時頃には

     萎れれています😉 マクロで撮りました❗

            「ガザニア

    

    大きな花で見応えがあります

 

今日は最悪

今日のグランドゴルフは何時もの練習でしたが、

急に暑くなった事も影響したのか、一緒に回った人達も悪く思うところへ行かず久しぶりに「あ~」とか「下手くそ」とか「止まらんかい」とか「何処行くね~」とか勝手なことを言って、「球数も多いけど笑う事も多いわ~」「下手すぎて笑うしか仕方がないわ~」と良く笑い「これが良いね~」と又笑い。

成績は最悪だけど、「じゃ~お疲れさん」と複雑な気持ちで帰った来ました😄

 

      スミダの花火の花

    

    これが本当の花だそうですね!

       百合の花2種類 (種類は解りません🙏)    

    

 

    

    黄色の百合が消えたようです😢

今年は去年より暑くなると言われてます

去年の暑さたまらなく人間が生きる気温ではないわと思ったのに😖

 

 

運が良かった!

今日の午前中は地域の体育振興会主催のグランドゴルフ大会があり参加して来ました⛳

町内会でチームを組む人数が無かったので、個人戦で参加しました。

何時も参加している同好会のコースとは違ったコース取りでしたが、新鮮な気持ちでプレーが出来て、1ゲーム8コースを2ゲームで成果を競います🏌️‍♀️

1ゲーム目で1つホールインワンをして、2ゲーム目もう1つと頑張りましたがダメでした、晴天続きで地面が乾きすぎボールがカンカン音を立てて転がっていきます

 

結果発表は女子の部で優勝と呼ばれました\(・o・)/

優勝景品とホールインワンの景品と頂き気分良く帰って来ました😉

     優勝景品の「クーラーバック」❗

    

    ホールインワンの景品は洗濯洗剤の「ニュービーズ」を頂きました❗

参加するのを迷いましたが、2ゲームとゲーム数が少なかったので、疲れも少なくて賞品をいただき、出かけて来て良かったです😉

単純ですね😄

老齢・・・

ご無沙汰です

24日(金)

相方が免許更新の認知症検査日です

記憶の検査で絵柄を見せられてから、言われた数字を消す問題をした後に、何の絵を見たかを書き込む、問題を「覚えられているだろうか」と随分気にし緊張しながら出かけて行きました。

帰って来た顔を見るとホットした顔をしています、「受かった」と聞くと「うん」と嬉しそうに、認知症の気配はありませんと書いてあると見せて言います。

私も去年受けたから解っているのに😊

今までなら、自信満々の様子で出かけるのに、2人共色々な事が自信がなくなって自分が情けなくなって来ます。

私も最近2回も自分でもビックリするようなチョンボをしてしまいました😓

こんな事を繰り返しながら、だんだん生活することが危なっかしくなって行くのでしょうか・・😢

ううん 少しでも遅らせるように、寝転びたくても頑張って身体を動かし手先を動かし外へ出るように心がけて生活をして行きましょう🧘‍♀️🏌️‍♀️🚶 😉

      「ガクアジサイ」スミダの花火です

    

去年の夏の暑さで3鉢枯らしてしまいました

今年の夏は去年よりも暑いらしいです、人間も植木もどうなることか・・・😉

5月の連休も過ぎて

アッと言う間に世間のゴールデンウィークも過ぎて、年中連休の身の上は改めて何をするのでもなく日々の用事に慌ただしく過ぎてしまいました。

 

母の荷物の整理を、着物以外は全部済んでいるが、着物が好きだったので、なんとなく手を付けられず残っていました。

来年13回忌になります、「早く整理をしろ」と度々言われています、思い切って2日間かけて、1枚づつだして広げて、この色合い・この柄私は好きだなぁ、でもこれから先の人生でこの着物を着て出かける・・、着物を着て町中やお寺の庭をシャナリシャナリと歩く姿を空想は出来ますが、現実はしんどいムリです😢

シミや汚れがある物とそうでない物と分けて、重ねて行きました。

シミがあるのはゴミに出します、でも綺麗な場所で、鞄が出来る、ベストが作れる・・

これも実際に作れるかと言うと、そんな根は無くなって居る(>_<)

もったいないなぁ~と思います。

さぁどうしましょう~

 

暖かくなって来て賑やかに花が咲いています🌺

     「シラン」今年は花数は少ないようです

    

     「サフィニア」去年に買った物ですが、冬を乗り越えて咲いて居ます❗

    

     白色は消えた様です

何処のお家もお花が綺麗に咲いています、見せていただくのも楽しみです😉

 

衣替え

最近は季節の移ろいが益々早くなって来ています。

今日は26度明日は31度と「急に気温が上がります身体が熱さに慣れていません、熱中症にならないよう水分補給を忘れずに気を付けましょう」と言っていました。

え~もう夏のような事を言って居られます、まだ4月ですよ・・

日本の四季はどうなっているのでしょう~

半袖や日焼け防止に薄い長袖の服が欲しくなり、衣替えを致しました👚😉

こんな服があったんだ、着ないとタンスの肥やしは要りませんと気がつきます👕

 

今、一寸したことで、年よりとのんびり過せず「あ~体力もう限界」と言いながらも

進めて行かない訳に行かず、やり始めて約1ヶ月が経ちやっと終わりが見えて来て「あ~しんど」と、少しは身体を休めないと、「今日はお休みと」、本来の用事をこなしています😀

 

家の植木も季節が入れ替わってきました🌺

    「コデマリ」の花が重たそうに垂れ下がって咲いて居ます

    

     花が茶色くなって来ています、もう終わりですね

 

      「久留米ツツジ」と名札が付いています

    

    枝が広がりすぎです、花後枯らさないように気を付けて剪定します😉

他所のツツジが綺麗に咲きそろって来ています。

写真を撮りたいです📷😉

悲しいね 寂しいね

急に暖かくなって、季節の変わり目は何かと忙しいです。

 

  13日の事です

2番目の妹が数年寝たきりの状態になっていましたが、去年の暮に、「後 年開けて3月位迄の寿命」と先生に言われたと連絡受けてました。

「朝方の3時に亡くなりました」と「葬式は家族葬で子供と孫達で行います」と電話がありました(´;ω;`)ウゥゥ

あー最後のお別れが出来ない・・・悲しいなと思いました😢

最近はお葬式も家でではなく、葬儀場で行い、近所でもわからないことが多く、また知り合いの人でも喪中はがきが来て、びっくりして亡くなったんだと知る事が多くなりました。

時代の流れと言ってしまえば終わりですが、人間関係が希薄になってきましたね、

楽だといえば楽ですが・・・・・

今は妹の長い間の看病でお疲れでしょうから、四十九日迄に良い方法を考えましょう。

 

庭に咲いている花を撮りました

     「フリージア」2種類

    

    

    花が重たく行儀が悪いです

       「西洋オダマキ

    

        「アジュカ」

    

       「コデマリ

    

    4月末から5月に咲くのに早いように思います!