kyasarin diary

日々の感じたことお花の事を気ままに綴っています

ターナー 風景の詩展へ

 ゴッホ展とターナー展とどちらを観に行こうか、と迷いましたが、

ジョセフ・マロード・ウィリアム・ターナー、イギリスで偉大な画家だそうですが、

初めて知りました(-_-;)

それでターナー展へ行こうと決めていました。

昨日、春うららの感じで暖かく絶好の外出日と、

開催されています「京都文化博物館」へ出かけました。

 

f:id:kyasarin15:20180313103940j:plain

いつも前を通り過ぎていますが 「中京郵便局」です

 

f:id:kyasarin15:20180313104120j:plain

京都文化博物館別館」 旧日本銀行京都支店 (重要文化財

f:id:kyasarin15:20180313104320j:plain

別館の横

f:id:kyasarin15:20180313104405j:plain

京都文化博物館

入場券を買って、会場4階・3階へエレベーターで4階から入ります。

f:id:kyasarin15:20180314145303j:plain

パンフレットの表と裏です

説明文を読みながら進みます。

どれも嵐の海・波・漁師の舟と迫力ある波しぶきが見ている側に飛んで来るようです。

詩集の挿絵やターナーの絵の版画など沢山展示されていました。

地詩的風景画・海景-海洋国家に生きて・イタリア-古代への憧れ・山岳-あらたな

景観美をさがして・ターナーの版画作品の分けて展示されています。

お客さんは割と多かったです。ぶつかったりぶつかられたりお互いにゴメンナサイです。

外人の方も沢山入っておられました。

 やすらぎコーナーでターナーーの生い立ちなどのビデオが流れてました。

f:id:kyasarin15:20180313125505j:plain

外に、信長が旧二条城を築くのに付近の寺院から石仏などを集め、石垣や石段を築く

のに利用、出土した石仏が並んでいました。

f:id:kyasarin15:20180313125528j:plain

首がない石仏や下が無い石仏がありました。

 

ず~と見て回り疲れてしまって、百貨店へ回るつもりでしたが真っ直ぐ帰りました。